HOME
>試験日・受験料
試験日・受験料
試験日
試験会場校からの届け出により前後10日間の移動が可能です。
過去の試験日一覧は
こちら
令和4年度PDFデータは
こちら
文部科学省
後援 令和4年度 日本語ワープロ検定試験
試験日
申込受付期間
第131回
令和04年07月03日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第132回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第133回
令和04年12月04日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第134回
令和05年02月19日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
試験の詳細は
こちら
文部科学省
後援 令和4年度 情報処理技能検定試験(表計算)・(データベース)
試験日
申込受付期間
第129回
令和04年07月10日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第130回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第131回
令和04年12月11日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第132回
令和05年02月26日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
表計算の詳細は
こちら
データベースの詳細は
こちら
文部科学省
後援 令和4年度 文書デザイン検定試験
試験日
申込受付期間
第81回
令和04年07月03日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第82回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第83回
令和04年12月04日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第84回
令和05年02月19日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
試験の詳細は
こちら
文部科学省
後援 令和4年度 ホームページ作成検定試験
試験日
申込受付期間
第81回
令和04年07月10日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第82回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第83回
令和04年12月11日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第84回
令和05年02月26日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
試験の詳細は
こちら
文部科学省後援 令和4年度 プレゼンテーション作成検定試験
試験日
申込受付期間
第59回
令和04年07月03日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第60回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第61回
令和04年12月04日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第62回
令和05年02月19日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
試験の詳細は
こちら
文部科学省
後援 令和4年度 文章入力スピード認定試験(日本語)・(英語)
試験日
申込受付期間
第69回
令和04年07月10日(日)
令和04年05月27日(金)~06月09日(木)
第70回
令和04年10月09日(日)
令和04年09月02日(金)~09月15日(木)
第71回
令和04年12月11日(日)
令和04年10月28日(金)~11月10日(木)
第72回
令和05年02月26日(日)
令和05年01月13日(金)~01月26日(木)
一般受験料(税込)
検定
4 級
3 級
準2級
2 級
準1級
1 級
初 段
日本語ワープロ
1,800円
2,300円
2,600円
2,800円
3,100円
3,300円
5,300円
情報処理技能
表計算
情報処理技能
データベース
文書デザイン
ホームページ 作成
プレゼンテーション作成
※当協会が認可した試験会場校では、申請によって特定受験料が適用されます。
認定科目
各段・各級
文章入力スピード 日本語
1,500円
文章入力スピード 英 語
1,500円
※当協会が認可した試験会場校では、申請によって特定受験料が適用されます。
試験会場
本協会指定会場(申し込みのあった各大学、各学校および教室が試験会場校となります。ただし、原則として受験者が10名以上であることを要します)
※検定試験は団体受験を原則としています。個人受験をご希望の方は
こちら
をごらんください。
受験資格
制限ありません。
試験形式
種目
試験形式
日本語ワープロ
検定試験
実技試験(速度・文書作成)
指示に対応できる機能を有するソフトを使用
(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
情報処理技能
検定試験
実技試験
■表計算
表計算機能を有するソフトを使用
(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
■データベース
データベース機能を有するソフトを使用
(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
※テキストデータは本協会が用意するものを使用
文書デザイン
検定試験
実技試験
指示に対応できる機能を有するソフトを使用
(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
※画像データは本協会が用意するものを使用
ホームページ作成
検定試験
実技試験
指示に対応できる機能を有するソフトを使用
(タグ入力、ホームページ作成ソフト使用など作成方法は問いません)
※画像などの各データは本協会が用意するものを使用
プレゼンテーション作成
検定試験
実技試験
指示に対応できる機能を有するソフトを使用
(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
※画像データは本協会が用意するものを使用
文章入力スピード
認定試験
実技試験
■
日本語
本協会が配布するブラウザベースアプリを使用(使用機種は問いません)
■英 語
本協会が配布するブラウザベースアプリを使用(使用機種は問いません)
ログインはこちら
学校コード
パスワード
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
ログインはこちら
学校コード
パスワード
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
copyright(c) Japan Testing Association all rights reserved.
トップ
ログイン
各種試験のご案内
試験日・受験料
メリット
日検の特徴
問題集
日検の概要
Q & A
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
トップページ
サイトマップ
個人情報保護方針
各種試験のご案内
試験日・受験料
メリット
日検の特徴
問題集
日検の概要
Q & A