HOME
>
文部科学省後援 平成30年度各種試験のご案内
>パソコンスピード認定試験 日本語
パソコンスピード認定試験 日本語
本認定試験は、パソコンの日本語ワープロソフトの有効な利用を通じて、正確かつ迅速な入力技能とコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施する。
過去問題
試験月
問題
第55回
平成30年12月
第54回
平成30年10月
第53回
平成30年 7月
第52回
平成30年 2月
第51回
平成29年12月
第50回
平成29年10月
第49回
平成29年 7月
第48回
平成29年 2月
設定方法を「各種検定試験解答方法」にて掲載しています。
Microsoft社のWord2010、2013、2016のバージョンごとにPDFファイル形式でご用意していますので、左のアイコンをクリックしてご活用ください。
【過去問題の使用について】
法律で認められている場合を除き、事前に当協会から承諾を得ることなく、私的利用以外で過去問題をそのまま、あるいは改変して無断転用、無断複製などをすることはできません。
私的利用の範囲を超えて使用する場合は、必ず当協会の承諾を受けるための申請を行ってください。
試験形式
実技試験
指示に対応できる機能を有するソフトを使用(使用機種・ソフト・ソフトのバージョンは問いません)
試験基準
内容
試験時間内に問題文どおりに入力する。
試験時間
10分間(印刷の時間は含まない)
認定基準
試験時間内に入力した純字数により以下の初段・級を認定する。
初段
1,500文字 以上
1級
1,000文字 以上
2級
700文字 以上
3級
500文字 以上
4級
300文字 以上
5級
100文字 以上
採点方法
1ミスにつき1文字減とする。(初段・各級とも同じ)
純字数 = 総字数 − ミス数
問題文書式
用紙サイズ
A3判 見開き
1行の文字数
40文字
1ページの行数
36行
文字フォント
MS明朝
文字サイズ
10.5ポイント
解答用紙書式
A4判縦
書式の減点
1行の文字数が40文字でない場合、1ページの行数が36行でない場合は減点とする。
文例にて採点の規則を紹介したPDFファイルをご用意しています。
左のアイコンをクリックしてご活用ください。
試験日・受験料
◆試験日
第53回
第54回
第55回
第56回
平成30年7月8日(日)
平成
30
年10月14日(日)
平成
30
年12月9日(日)
平成31年2月24日(日)
◆一般受験料(税込み)
一科目
1,200円
受験申込について
学校教育法に定める学校(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校・大学)および、専修学校、各種学校、専門学校
企業・パソコン教室
?
ログインはこちら
学校コード
パスワード
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
ログインはこちら
学校コード
パスワード
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
copyright(c) Japan Testing Association all rights reserved.
トップ
ログイン
各種試験のご案内
試験日・受験料
メリット
日検の特徴
問題集
日検の概要
Q & A
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
トップページ
サイトマップ
個人情報保護方針
各種試験のご案内
試験日・受験料
メリット
日検の特徴
問題集
日検の概要
Q & A