

各種試験の講評
第4回情報デザイン検定試験(Webページ)
試験実施時の注意点
改行について
内 容
- 改行を設定していない答案が多く見受けられました。問題文のとおり改行ブロックを挿入するようにご指導ください。

表について
内 容
- 表が<プレビュー例>どおりに設定されていない答案が見受けられました。問題文の<ページ構造>・<ワイヤーフレーム>で表の作りを確認して、ブロックを挿入するようご指導ください。

<解答のポイント>
<tr>タグ・<td>タグの意味
<tr>タグ ⇒ 表の行を指定するタグ
<td>タグ ⇒ 表のセルを指定するタグ
<tr>タグ・<td>タグの設定方法
<table>タグ内に必要な行数分<tr>タグを挿入し、その中に必要なセル分<td>タグを挿入します。

ファイルパスについて
内 容
- ファイルパスが正しく設定されていない答案が見受けられました。2級からは、cssファイルのファイルパス・ページ内で使用する画像、リンクするページのファイルなどを指定する際、サイトのディレクトリ構造を意識して解答する必要があります。問題文の<ディレクトリ構造>を確認し、パスを指定するようご指導ください。

<解答のポイント>
画像ファイルの指定方法
<ディレクトリ構造>で、「top.jpg」が「index.html」よりも一つ下の階層である「image」フォルダーの場所にあることが確認できるので、「./image/top.jpg」と指定します。
※「page1.html」などのように、「index.html」と同じ階層にある場合は、「./page1.html」と指定します。
【例】

cssのプロパティの設定値について
内 容
- 各セレクタのcssのプロパティに対する設定値が正しく設定されていない答案が見受けられました。文字色を設定する際の「#」や文字サイズを設定する際の「px」などはブロックに含まれています。これらを入力してしまうとcssファイルの設定が正しく反映しませんので、必ず「プレビュー」で確認するようご指導ください。
