プレゼンテーション作成検定試験

本検定試験は、パソコンのプレゼンテーションソフトの有効な利用を通じて、プレゼンテーション資料作成能力を身につけるとともに、情報化社会の中でコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施する。
過去問題
本試験は、令和5年7月試験よりアニメーション「アピール」の名称を「表示」に変更いたしました。令和5年2月試験以前の問題については、アニメーションの名称が「アピール」となっております。
試験月 問題 模範解答 使用データ 各級共通問題文
第65回 令和 5年12月
第64回 令和 5年10月
第63回 令和 5年 7月
第62回 令和 5年 2月
第61回 令和 4年12月
第60回 令和 4年10月
第59回 令和 4年 7月
第58回 令和 4年 2月
ワンポイント 設定方法や解答方法などを「各種検定試験解答方法」にて掲載しています。
PDFファイル形式でご用意していますので、左のアイコンをクリックしてご活用ください。
【過去問題の使用について】
法律で認められている場合を除き、事前に当協会から承諾を得ることなく、私的利用以外で過去問題をそのまま、あるいは改変して無断転用、無断複製などをすることはできません。
私的利用の範囲を超えて使用する場合は、必ず当協会の承諾を受けるための申請を行ってください。
 
 
試験基準
出題基準・試験時間は、下記の表のとおりとする。
出題内容 試験時間
4級 基本的な機能を使用して、プレゼンテーション資料を作成する。
○文字・記号の入力
○フォントの変更(明朝、ゴシック)
○フォントサイズの変更(ポイントの変更)
○文字書体(太字、斜体、下線、文字色など)
○箇条書き記号
○文字の配置
○図形描画(四角形、角丸四角形、楕円、八角形、ひし形)
○図形の配置
○図形の加工(文字入力、塗りつぶし)
○アニメーションの挿入(開始[表示、スライドイン、フェード、ズームなど])
○プレゼンテーションファイルの保存
20分
3 画像・表などを使用して、聞き手の理解を促すプレゼンテーション資料を作成する。
○4級基準を含む
○複数スライドの共通設定(スライド番号・背景の設定など)
○画像の挿入(貼り付け)
○画像の配置
○図形描画(吹き出し、ブロック矢印など)
○表の挿入と配置
○表の加工(線種など)
○アニメーションの挿入(強調[スピンなど])
30分
2 図形・表の加工などのデザインに重点を置き、グラフ・アニメーションなどの視覚効果を多用した資料を作成する。
○3級基準を含む
○図形の加工(立体、影付きなど)
○表の加工(セル結合、塗りつぶしなど)
○グラフの作成
○画面切り替えの設定
○アニメーションの挿入(終了[クリア、スライドアウト、フェード、ズームなど])、応用
30分
1 高度な機能を使用するとともに、画像・図形などを自由に配置し、プレゼンテーションのストーリー展開を意識した資料を作成する。
○2級基準を含む
○特殊文字
○テキストファイル(CSV形式)を使用したグラフの作成
○リンクの挿入(スライド間、外部リンク)
○図形・画像の書式設定(順序など)
○スライドの並べ替え
○その他応用
30分


 

 
採点基準
1. 合格基準
試験時間内に処理条件のとおり処理が完成し、保存された結果データを100点満点とし、減点基準により採点し、80点以上の答案を合格とする。

2. 採点方法
減点基準により減点法にて採点する。(0点以下は0点とする)

3. 減点基準
採点(減点)内容 減点
1. 文字・記号の入力(誤字、脱字、余分字、打ち切れない、スペースの有無など)
※問題文の入力文字1文字ごとに
2点
2.
3.
4.
フォント・フォントサイズの変更(明朝、フォントサイズなど)
書体の変更(太字、斜体、下線、文字色など)
文字の配置
※1処理ごとに、または1行1処理ごとに
2点
5. 箇条書き記号
※1処理ごとに

2点
6. 図形描画の未処理
※1処理ごとに ※図形内の文字は別に減点
10点
7.
8.
9.
10.
図形描画(他の図形)
図形・画像の配置
図形の加工(塗りつぶし、影、立体など)
図形内文字の横書き、縦書き、改行位置
※1処理ごとに
2点
11. 画像の挿入
※1処理ごとに
10点
12. 表の未完成および未処理
※1表ごとに  ※表内の文字は別に減点
10点
13.
14.
15.
表の配置
表の加工(線種、セルの結合、塗りつぶし、余分行、余分列など)
表内文字の改行位置
※1処理ごとに
2点
16. アニメーションの挿入
設定(種類、方向など)
未処理
※1処理ごとに
2点
10点
17. アニメーションの順序
※1スライドごとに
5点
18. 背景の設定
未処理
※全体で
2点
10点
19. スライド番号の挿入
※全体で
10点
20. グラフ
凡例
データラベル・項目軸ラベルの表示
他のグラフ・データ違い
未処理
2点
2点
5点
10点
21. 画面切り替え
未処理
※全体で
2点
10点
22. 特殊文字
※1処理ごとに
10点
23. リンクの挿入
未処理
※1処理ごとに
2点
10点
24. スライドの並べ替え
※全体で
10点

※余分なスライドがある場合、スライドが非表示の場合は1スライドにつき10点減とする。
※処理条件以外の処理をした場合は減点基準にのっとり減点し、1スライドにつき10点までとする。

採点の詳細について 採点に関する詳細や、採点例を PDFファイル形式でご用意しています。
左のアイコンをクリックしてご活用ください。

 

試験日・受験料
◆試験日
第63回 第64回 第65回 第66回
令和5年7月2日(日) 令和5年10月8日(日) 令和5年12月3日(日) 令和6年2月18日(日)

◆受験料(税込み)
4級 3級 2級 1級
1,800円 2,300円 2,800円 3,300円
 
 
受験申込について
学校団体受験 学校教育法に定める学校(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校・大学)および、専修学校、各種学校、専門学校
   
一般団体受験 企業・パソコン教室
NPO法人・各種支援事業所
個人受験をお考えの方へ
?
ログインはこちら
学校コード
パスワード

ログインはこちら
学校コード
パスワード
copyright(c) Japan Testing Association all rights reserved.
ページトップへ